パシフィック・リムの説明

こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
2013年の映画ですが,見応えありますね.

映画「パシフィック・リム」を見た感想をタラタラと書いていきたいと思います.
実は,この映画を観るきっかけになったのは,岡田斗司夫さんのyoutubeの放送「岡田斗司夫ゼミ #230 (2018.5) 男子のワクワクが70%わかる『巨大ロボットの魅力』特集・パシフィックリム」を見てから異様に見たいと感じました!ほとんどネタバレが詰まった放送でしたが,これを見た後に見ると,やっぱり面白く感じてしますのです.岡田さんはいいキャラですね.

巨大ロボットものだと,2007年の映画「トランスフォーマー」や,2002年の映画「ゴジラ×メカゴジラ」などがパッと頭に浮かぶかもしれませんが,こちらの巨大ロボットは,マスタースレイブなんですよね.

マスタースレイブというのは,主人と奴隷のような関係で,マスターが右手をあげると,奴隷側のロボットも右手をあげるみたいな,そういった類の操作方式です.

マスタースレイブ機構は,単純なワイヤーで制御ができるので,例えば原子力発電所の廃炉処理なんかを行うためのロボットアームなどに使用されても良いかな?なんて思います.
放射能の影響で,ドローンなどの電子機器が制御不能になる可能性が考えられるので,なるべく単純な制御ロボットが必要だったりするかと感じます.

さて,そんなマスタースレイブ制御で,巨大なロボットを動かすパシフィック・リムなのですが,なんとコントローラー(人間)が二つ必要なのです.

ここに物語を詰めようと思う制作者サイドの思惑は見事にハマるわけです.

岡田斗司夫さんの動画では冒頭17分が面白いということを説明されているのですが,ここでロボットをコントロールする兄弟のうち,兄が戦死するのですね.

たった17分で,物語のストーリーが大体読めるのと,ロボットと怪獣の経緯が分かるので,後の1時間半は惰性で見てしまいました.でも面白かったです.笑

おいらのこの感想を読むよりも岡田さんの映画評論を読むほうがよっぽど面白いと感じるので,もう書きません!笑

明日は,パシフィック・リムの続編「パシフィック・リム 〜アップライジング〜」を見ることにします.

この映画「パシフィック・リム」はamazonプライムビデオで見ることができます!
ぜひ,まだ見たことがない人は一度見てみると良いです.
結構面白いです!