【100記事達成】ちょっと人生楽しくなった

こんにちは.
日々研究を行っている生活に,ブログというアウトプットが定着しました.
その証拠に2018年12月24日22時現在,あと2時間でクリスマスという,一年で最高にめでたい日もおいらはブログを書いています.
定着というか粘着からの固着感...

ペンのすけ

クリスマスくらいは楽しめ!!!


この記事はそのめでたさを凌ぐ114記事目の放出作ですが,ブロガー界でよく言われる100記事目を超えたのは13日前の12月11日.
記念すべき日でした.
腰も肩も首も痛かったようです...

100記事書いてみてどうなの!?

100記事を書いてみて達成感などというものは全くありませんでした
達成感でいうとワードプレスを立ち上げた時の方がありました.
ブログを書くということが習慣化すると達成感は皆無..

続けるって良いことですね.
簡単に満足しなくなります.
101記事目に颯爽と取り掛かるマインドは,なんか振り返ってみると成長したなぁーという感じです.

100記事書いてみて分かったことがあります.

  • ライフスタイルが最適化されていく.
    (ラボで無駄な時間を過ごさなくなった)
  • 記憶力が向上する.
  • 脳内の整理ができる.
  • 文字を書くトレーニングになる.
  • 腰や肩,首が痛くなる
  • なぜか知らないですが毎日がちょっと楽しくなる
  • 悩みがなくなる
  • 友達増える...

などなど,,,

3ヶ月前に「博士課程のおいらがブログを綴る5つの理由について」という記事を書きましたが,
3ヶ月前と変わらず,ブログで日々アウトプットをするということは,人生をちょっと幸せにするということが分かりました.

ライフスタイルが最適化する

毎日,ブログでアウトプットをすると決めてから,ラボでダラダラ過ごすという習慣がなくなりました
側から見るとスーパーノリの悪い人間が出来上がってしまいましたが,,,笑

しまいには,自宅にラボを構築し,解析やデータ処理は自宅でやるという一種の「引きこもり」になりました笑
移動がないので,起きた瞬間に顔も洗わず速攻で机に座り研究ができるというメリットがあります.
かなり時間の節約が出来ていると思います笑

実験やる日や,中間報告会,ゼミ,後輩(研究メンバ)の指導などで週2〜3日間はがっつり行きますが,,,,
いつかはVRミーティングにしたいですね.

脳内の整理ができる

研究の事柄に関して日々アウトプットをすることで,脳内の整理ができます.
文字に起こす,すなわち,脳内のぼんやりとした理解を言語化するという比較的高度な作業をする事によって,
より強い理解と記憶に良いです.

ブログを始めた当時は,1記事にかかる時間がすごく長かったのですが,
今は昔に比べて短いです.
頭の回転が若干早くなったのでしょうか..
(まだまだだと思いますが,当時に比べたら,,,)

慢性疼痛に気おつけよう

弊害もあります.
首や肩,腰がめちゃくちゃ痛くなりました笑
慢性的に痛いです.
整骨院に通っていますが,中々良いので読んでみてください.


ブログを書くときには,ストレッチやシャドーボクシングを挟みつつゆっくりゆっくり書いています.
スタンディングデスクも2019年は導入予定です.

あと関係ないかもしれませんが,ちょっと白髪が増えました.
これまでは1年に1本とか2本のペースでしたが,
最近は月3〜4本くらいいます...笑
ハサミで切ってます笑

毎日が楽しくなる

ブログを毎日書いていると日々がなぜか楽しくなります.
知識が増えたり,いろんな事に興味が湧くようになるからでしょうね.

友達も増えました笑
あと,一人でいても記事を書いていると寂しくないです.
集中できる何かを見つけると,悩みも減ります.

 

結論:ブログはちょっと幸せになる

お金もかからないですし,ブログはオススメです.

あっ,研究者がブログをやるメリットって他にもあると思ってます.
論文なんて恐らく学者以外の方はあまり読む機会がないと思うので,アクセス敷居の低いブログで情報発信をするのはワンちゃんありかもしれません!
世界が面白くなるかもです.

以下はこの記事を読んでくれた方にオススメの記事です!
最近だと2019年3月20日に,200記事に達しました.


めでたいっす!