
この記事はこんな人にオススメです
- WordPress 5 にアップデートしてみたい人
- アップデートして後悔している人
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
WordPress5にアップデートしたので,レビューを書いておきます.
WordPress 5.0がリリースしたのが,昨年2018年12月6日のようですが,それまでずっと4.9を使っていました.
ちょっと好奇心からアップデートしてみましたが,エディタに慣れが必要なようです.
もっとも大きな変更の新エディタ「Gutenberg」
アップデートされて,記事を書くエディタが変更になりました.
外観はこのような感じです.
なんか物凄く扱いにくくなりました.笑
エディタが,ブロック毎に記事を書いていくような仕様に変更されていました.
めちゃくちゃ使いにくく感じますが,なれるのですかね笑

おいらが活用しているテーマは賢威8なのですが,デフォルトで用意されているコマンドなどが非対応になりました笑
それでも,おそらく毎日更新していれば慣れると思いますが,賢威8側が「Gutenberg」エディタに対応するまでは,昔のエディタ(Classic Editor)で記事を書いていこうと思います.
アップデートはしたままでエディタだけ元に戻します
賢威8.0のままでは,Getenbergエディターは扱いにくいので,旧エディタに戻しておきます.
あまり必要のないプラグインはいれたくないのですが,アップデートしてしまって仕方ないので,Classic Editorを入れます.
ちょっと殺伐とした記事になりましたが,また「Gutenberg」エディタを使ってた時に色々とレビューを書きます.