【書評要約】果樹栽培 実つきがよくなる「コツ」の科学
この記事のポイント
  • 果物を育ててみたい人が最初に読むべき本.
  • 木の剪定するときのポイントが分かる!
  • 栽培に必要な道具や病害虫についての理解を深める!

こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
普段は,トロピカルフルーツ(熱帯果樹)を育てているのですが,その際に「果樹栽培」という三輪正幸さんが書かれた本は栽培方法についてかなり参考になりました.

<おいらも果物作っています>
おいらが管理している「糸満フルーツ園 けんちゃん」です.
もし時間がありましたら,覗いてみてください.

正直,栽培方法に関して,この本と米本さんの本以外,詳しく書かれた本は見つかっていません.

実は果樹を育てるための優良な本ってなかなか探すのが難しいのですよね.
イラストがないとどうも分かりにくいのです.木を剪定する際も,文字ベースの本だと,木を切る際に不安が残りますよね.また,科学的根拠がしっかり明記されていないと,モヤっとするのですよね.その点,米本さんの本や,この本は,そういった裏付けがしっかり書かれているのでよかったです.
本書はイラストや写真(モノクロなので,カラーだとより分かりやすいと感じました)をふんだんに使っていたので,かなりイメージが湧きました.

また,この本は,温帯果樹,熱帯果樹まで幅広く使える栽培方法が解説されているので,リンゴや柑橘類の農家さんももちろんオススメです.この記事では,本の紹介とともに,感想を書いていきます.

本書「果樹栽培」とはどのような本!?

この本は,果樹を栽培するための方法について詳しく書かれている本ですが,そもそも果樹とは!?に関しても十分な説明があります.さらに,果樹別に詳しく説明されているものもあります.(イチジク,ウメ,柑橘類,クリ,スモモ,ビワ,ブルーベリー,ラズベリー,ブラックベリーを作っている方は,詳しく取り上げられているので特にオススメです)

目次はこのようになっています.

  1. 果樹とはどんな植物?
  2. 実つきをよくするコツ
  3. 実つきをよくする剪定の基本
  4. 果樹別 実つきをよくする剪定などの作業のポイント
ペンのすけ

実つきをよくするための方法を中心的に扱っているね!初心者は是非一読することをお勧めするよ

ペンのすけ

このように,図表がふんだんに使われているよ!

初心者は剪定ってどうしたらよいか分からない.

おいらも含めてですが,初めて果物を育てる時には,剪定って,何をどうしたらよいのかという基本的なことが全く分からないのですよね.邪魔な木は切った方が良いとか聞きますし,風通しや日当たりは重要だと聞きますが,どこをどのように切ったら良いのか分からないのですよね.

ペンのすけ

初めての頃は本当に不安!!何かを頼らないと仕事が捗らないのです!


そういった時の疑問をかなり解決してくれます.
また,初心者がやりがちなミスについても記載してくれていますので,はじめのうちは,この本に倣って作業を進めていくと安心だと思います.

おいらの自分自身の経験を踏まえて,初心者がここは目を通した方が良いというところを羅列します.

・摘果には目安となる葉っぱの枚数がある.
・摘果をしないと,良い実が育たないだけではなく,翌年,不作になる可能性がある.
・枝が伸びすぎると実がつきにくい.
・適切な誘引の方法や時期について.
・太い枝を剪定するときは,切り残ししすぎず,切りすぎない.
・樹高を低くしたいときは,一度の50cm以上切ってはいけない.

などなどですね.詳しく書かれています.
作業をしに現場に行っても,手が進まなく,一日無駄にしたという経験があるかと思いますが,そういう時には,事前にこの本のような良書を読んでおいた方が時短にもなります.

病害虫などの説明がありがたい

果樹栽培していると,しばしば悩みのタネになる病害虫ですが,本書では広く紹介されています.すす病や黒点病,カイガラムシなどの被害に苦しんでいる人は一度読んでみると良いのかもしれません.「実つき」が悪いのと同様に,こういった病害虫などに対する対策も初心者がしっかり学ぶべきことだと思うのでありがたいです.

栽培に必要な土,道具などの紹介

果樹を栽培するにあたって必要な培養土やプランター,苗の買い方などの紹介があって助かりました.これらも初心者には必要な知識だと思います.
また,木の植え付けをする際に,土壌の適正phがありますが,そういったことに対する理解や,必要な道具の紹介(土壌酸度計),さらに,剪定後の木に塗る癒合促進剤に関しても知識がないので助かりました.

これまで,剪定をした後,ラッカースプレーをかけて切り口を抑えていたのですが,この本をきっかけに独自に調べると,やはり癒合促進剤の方が良いようですね.おいらは,トップジンMペースト(1kg)というものを購入しました.知識が増えて必要なものが分かって良かったです.

(ラッカーで剪定した箇所をスプレーした様子,赤しかなかったので,見てくれが悪くちょっと後悔です.)

こちらに,おいらが購入したトップジンMペーストを載せておきます.

果樹別の作業のポイントが紹介されている

おいらは熱帯果樹を栽培しているので,第4章はパッと目を通しただけですが,果樹別の詳しい剪定方法や,作業のポイントが解説されています.
果樹は,イチジク,ウメ,柑橘類,クリ,スモモ,ビワ,ブルーベリー,ラズベリー,ブラックベリーになっていますので,もしこれらを育てている方には非常に有益な情報になると思います.

オススメの本

農業をしている人,果樹を育てている人にオススメの本を紹介します.
ブログの方で,大事なポイントなどを要約しているので,さらっと読めると思います!是非目を通してみてください.