カオスとか非線形とか力学系などを勉強するときにオススメな本更新日:2019-03-17公開日:2018-12-16書籍紹介非線形ダイナミクスとカオス この記事はこんな人にオススメです カオスとか非線形を学ぶためにオススメな本を探している人 そういう研究をしてい […] 続きを読む
gnuplotでヒストグラムのグラフを作成する更新日:2019-03-17公開日:2018-12-14研究 自分の研究アーカイブ用記事として残しておきます. (間違っている可能性もあるので責任は持ちませぬ...) 脳波 […] 続きを読む
そろそろラボ(研究室)に配属される時期!?ラボ選びに重要なこと10選!!更新日:2019-04-11公開日:2018-12-12大学生研究 この記事はこんな人にオススメです どのラボに行きたいか迷っている人 工学部の人は特にオススメです! Webを活 […] 続きを読む
ダフィング振動子とファンデルポール振動子の時系列アニメーション公開日:2018-12-12Python非線形ダイナミクスとカオス この記事はこんなヒトにオススメです 非線形振動子に興味がある人 Duffingとvan der Pol振動子の […] 続きを読む
リミットサイクルは自励振動をする凄いやつ公開日:2018-12-12非線形ダイナミクスとカオス この記事はこんな人にオススメ 工学や数学が好きな人 リミットサイクルについて詳しく知りたい人 非線形が好きな人 […] 続きを読む
2重井戸を左右に揺らしてみるよ(Duffing型の非線形振動子で確認)更新日:2018-12-12公開日:2018-12-11Python非線形ダイナミクスとカオス この記事はこんな人にオススメです 井戸型ポテンシャルに興味がある人 モデルやシミュレーションが好きな人 非線形 […] 続きを読む
2重井戸ポテンシャルV(x)の相図でホモクリニック軌道を見る(保存系とは!?)更新日:2018-12-12公開日:2018-12-11非線形ダイナミクスとカオス この記事はこんな人のオススメです 物理とか数学とか工学が好きな人 非線形ダイナミクスとか相図とかも好きな人 2 […] 続きを読む
2次元非線形の相平面をPythonで書く更新日:2018-12-12公開日:2018-12-10Python非線形ダイナミクスとカオス この記事はこんな人にオススメです 工学とか数学とか物理とかが好きな人 線形系とか非線形系について興味がある人 […] 続きを読む
ドラゴン桜!大人になって読み返してもためになる!更新日:2018-12-11公開日:2018-12-09雑記 この記事はこんな人にオススメです ドラゴン桜が好きな人の復習 生き方や勉強の仕方を学びたい人 こんにちは.今日 […] 続きを読む
Duffing振動子のモデルパラメータを最小二乗法で実験的に同定してみる更新日:2018-12-22公開日:2018-12-07研究用アーカイブ この記事はあんまり意味のないものですが,自分の研究アーカイブ用に残して置きます. 非線形振動子の一つであるDu […] 続きを読む