G検定(2019.3.9)受けてみて感じたこと
この記事はこんな人にオススメです
  • JDLAが主催するG検定について興味がある人
  • 今後受験を狙っている方
  • 実際に試験を受けてみた人

こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.
実は今日G検定を受験しましたので,感想を書きます!
(今後受験される方の参考になればと思います.)

G検定って何?っていう方はこちらのページに詳しくまとめておりますのでぜひ!

実際に受けてみてどうだったか

実際に受験してみて思ったのは,

  • 5分前に開始ボタン押し,急なスタートに焦る
  • 2時間ギリギリ
  • がっつりネットで検索している時間ない
  • しょっぱなから法律関連多い
  • 著作権の周辺は問題文長いから疲れる
  • 産業応用系もかなり出てくる
  • 自動運転頻発,レベル3とか
  • 計算問題はそんなに出ないから逆に辛い
  • 上記は全て重要である/上記のいずれも正しくない問題はめんどくさい
  • 公式テキスト問題集だけじゃ絶対無理
  • 公式テキスト外から多数出題(アフィン変換,ベイズの定理,バリアンス,IoT,照応解析,談話構造解析などなど)
  • 前日の詰め込みだけでは辛い
  • 学習率周りしつこい,モメンタム,Adagrad,Adam,,,
  • 終盤のYOLO,SSD,,,
  • めっちゃ最先端の技術が出た(BERT)

受けた感想と,検索履歴を確認して思い出せた部分だとこんな感じです笑

2時間は結構過酷...

G検定って試験中に参考書見たり,ググったりして良いんですよね.
なので,分からないものとかがあると調べてしまうんですよ.
それでだいぶ時間削られます笑

この試験の落とし穴です.
調べる前提で試験に挑むとダメですね.

おいらは,最初の20問くらい,分からない問題をググって完璧にしながら進めていきましたが,かなり時間を使った(30分くらい)ので,方向転換して一度インターネットを封印して自力で全部解きました.

ペンのすけ

1時間くらいで全部に目を通す!!

ネット使ったら絶対間に合わないと思ったので,自分ルールを決めました.
10秒くらいざっと設問を読んで以下の3つのパターンに分けました.

  1. 絶対解けそうにない → 即後回し(後にググる)
  2. 考えたら解けそう → 最長1分考える (検索は使わない)
  3. 簡単に解ける → 5秒くらいで解く「GoogleはTensorFlow」だとか.

公式テキストにも載っていない問題が多数あったので,初見のワードもかなり出ました.
もちろん潔く飛ばしました笑

問題を解かずに飛ばすと,後で解いてない問題だけを確認することができます.
(試験を受けて初めて知りました)
なので,分からない問題は,無理にチェックをつけずにわざと飛ばしました.
おいらは40問くらい解いていない問題が残りましたね!
(多いと思いますが,,,,)

こいつらをあとは検索で調べて片付けます.

テキストだけでは絶対に無理!

G検定用の公式テキストだけで安心している方もいるかもしれませんが,おいらの感想としては絶対無理です.
公式テキストでカバーできているのって,多分60%くらいだと思います.

もちろんそもそも載っていない問題もありますが,手法の説明の仕方とか,言い回しがテキストと違うんですよね.
なので,概念をしっかりと抑える必要があります.

理想は,テキストを一回読んで,単語を知っている状態にして,他の人工知能関連の本を読み,単語を知っている状態から,単語の意味を理解できる状態に持っていくことが大事だと思います.

ちなみに,おいらは以下の推薦図書も読みました,,,

ざっとパラパラと読んだ程度ですが,単語の内容が理解できます.

しかし,著作権の話や,産業応用系の話は,技術系の話に比べておいらの関心が低いので正直自信がありません...
(試験落ちてたらすみません笑)

ペンのすけ

もう一回受けろよ!

最新技術(BERT)の話が出た

全く知らなかった技術が出ました.
BERTっていうやつですが,2018年の後半くらいから話題になってるようですね.
知らない技術に出会えて良かったです笑

なので,そこらへんも網羅するには,人工知能系の論文などを暇なときにざっと読んで情報収集しとかないといけないようですね笑

合格の自信は!?

正直なところ,合格は60%くらいだと思います..
(試験は意外と難しかった,,,笑)

試験対策としてあまり問題を解いていないのが反省です.
読書してインプットばかりで,模擬試験を解くというアウトプット系の作業を怠ってました.
G検定の問題集も前日に解きました,,,

また,G検定への試験の慣れが必要だと思います.
インターネットでググってもOKというのは,実は落とし穴だったりするので,その辺に前半ハマってしまってちょっと余裕がなくなってました笑

試験を受けてみて良かったこと

G検定に合格するかどうかも大切ですが,それよりも,人工知能の全体的な知識がかなり向上したと思います.
RNNやCNNなど,その周辺の知識もかなりついたので,人工知能関連の本を読んだりニュースを読む速度が速くなったと思います.

バックグラウンドでどのようなことが起こっているのかというものが理解できるようになったので嬉しいです.
法律関連は相変わらず,微妙ですが,その辺の収穫はありました.

では3月15日の結果発表を楽しみにしてますー!

追記:合格しましたー!!!!

試験結果が発表されて,無事合格することができました!


合格した後の感想や,取り組んだ内容を書いてますので,よかったら読んでみてください!