【英文法】分詞とは,たんに形容詞の働きをする動名詞!?感情系には注意!【分詞】
この記事はこんな人にオススメです.
  • 分詞の働きについてざっくりと理解したい人
  • センターやTOEICの試験対策をしている人
  • 英語や英文法が好きで学習をしている人

こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です.

ペンのすけ

今日は分詞について解説していくよ!動名詞の役割を理解している人は,分詞の理解度も早いと思うよ!

分詞というのは,「名詞の修飾をする形容詞的働き」をするのが主です.
大事なポイントとしてはたったの2つです.

  1. 「能動」か「受動」
  2. 名詞の「前」か「後ろ」か

大事なポイント1としては,「能動」か「受動」か,というものが問題として問われるだけのものすごく簡単なものです.
また大事なポイント2としては,「分詞の位置」も試験として出てくる時があります.

とりあえず,例文を見ていきましょう.

falling leaf
(宙に舞っている葉っぱ → 落ちてる途中)

A fallen leaf
(落ち終わった葉っぱ → 落ち葉)

ペンのすけ

どちらも葉っぱ(leaf)を説明しているね!それが能動か受動かっていうだけで意味が変わってくるね!

ペンのすけ

また,上の例の動詞fallは,自動詞なので,fallingは進行,fallenは完了と言われたりするよ

分詞の型まとめ
-ingp.p.
能動vs受動能動「〜する」受動「〜される」
進行vs完了進行「〜している」完了「〜してしまった」

「分詞の位置」も大事!

分詞単独で名詞を修飾する場合は,名詞の前に置かれます.

There is a sleeping cat.
(眠っている猫がいます)

一方で,分詞単独じゃなく,他の語を伴っているときは,名詞の後ろに置かれます.

There is a cat sleeping on the roof.
(屋根の上に眠っている猫がいます.)

ペンのすけ

よく問われるので,注意してね!長文問題だと,名詞の後ろから修飾されることがよくあるから気をつけようね!

感情系の他動詞には注意が必要!

感情系を表す他動詞「する・させる」を表すと思われるものには注意が必要です.

日本語では「する」と訳されるものが,英語だと「される」と訳されるものが多いのです.

ペンのすけ

「私はワクワクするー!」とかは,英語だと「I am excited」なのだよ!

そのような意味を持つ他動詞はこちらです.

感情を表す他動詞「させる」
  • excited (ワクワクさせる)
  • thrill (ワクワクさせる)
  • entertain (楽しませる)
  • amuse (楽しませる)
  • interest (興味を持たせる)
  • delight (喜ばせる)
  • please (喜ばせる)
  • satisfy (満足させる)
  • move (感動させる)
  • touch (感動させる)
  • surprise (驚かせる)
  • amaze (驚かせる)
  • astonish (驚かせるなどなど

他にもまだまだたくさんの種類があります.

exciteの例を確認しよう!

exciteは「ワクワクさせる」でしたね.
感情系の動詞で,「する・される」の使い分けを覚えましょう.
-ingと-edの判別を以下に書いておきます.

  • 相手にその感情を与える → 「-ing」
  • 相手からその感情を与えられる → 「-ed」

これを使って,能動と受動,二つの例文を考えます.

  • He is exciting.
    (彼はみんなをワクワクさせる)
  • He is excited.
    (彼はワクワクさせられた)

このように,人でもingを使ったりします.
excitingというとみんなをワクワクさせる人としてハードルが上がってしまいますが,文章としては全くおかしくないのです.

ペンのすけ

ヒトが主語なら-edで,モノが主語なら-ingって習ったと思いますが,そういう場合が多いってだけで,違うものもありますよ!

感情系の自動詞の場合は!?

自動詞だと,他動詞のような「する・させる」ではないので注意が必要です.

自動詞は他動詞のように「〜する・させる」ではない
  • marvel (驚く)
  • fear (怖がる)
  • delight (喜ぶ・喜ばせる)
    →他動詞でも使います
  • bother (悩む・悩ませる)
    →他動詞でもあります

受験やTOEICのときには,例外だけをとりあえず把握しておくと良いかもしれませんー!
ではー!