
あれこれ非線形系のダイナミクスやら力学系やらカオスの本を読んできましたが,
おそらく「ストロガッツ 非線形ダイナミクスとカオス」が一番分かりやすい本だと思います.

史上最強の本だぞ!!
しかしながらやっぱり本は本なので,ダイナミクスを直感的に解釈しようとしたらやっぱりアニメーションが欲しくなると思ったので,
1ヶ月くらいかけてコツコと本書の内容を動かしてみました.
(動いていないのもありますが,,,)
ストロガッツの本と合わせて楽しんで貰えると幸いです.
第I編 1次元の流れ
第3章 分岐
・サドルノード分岐,トランスクリティカル分岐,ピッチフォーク分岐について
この記事はこんな人にオススメです. 工学や数学で何かしらの数学的モデルを扱っている人 ダイナミクスな系を考える…



・亜臨界ピッチフォーク分岐について
この記事はこんな人にオススメです 亜臨界ピッチフォーク分岐について理解したい 数学や工学が好き! カオスや非線…


・超臨界ピッチフォーク分岐について
この記事はこんな人にオススメです 数学や工学が好きな人 非線形ダイナミクスが好きな人 分岐とかそこらへんを勉強…


第4章 円周上の流れ
・円周上のベクトル場について
この記事はこんな人にオススメです. 微分方程式が好きな人 ダイナミクスな系が好きな人 振動工学を学び始めた大学…

第II編 2次元の流れ
第5章 線形系
・調和振動子について
この記事はこんな人にオススメです 分岐や数学,工学な話題が好きな人 2次元の流れに興味がある人 脳波とか日常の…

・相図からみる安定性について
この記事はこんな人にオススメです. 機械工学を学んでいる人 動力学(ダイナミクス)に興味がある人 非線形系解析…

・安定多様体とか不安定多様体とかちょっと進んだ話
この記事はこんな人にオススメです 数学とか物理とか工学が好きな人 固有値とか固有ベクトルについて学びたい人 2…

第6章 相平面
・非線形系の相図について
この記事はこんな人にオススメです 工学とか数学とか物理とかが好きな人 線形系とか非線形系について興味がある人 …


この記事はこんな人のオススメです 物理とか数学とか工学が好きな人 非線形ダイナミクスとか相図とかも好きな人 2…


第7章 リミットサイクル
・リミットサイクルについて
この記事はこんな人にオススメ 工学や数学が好きな人 リミットサイクルについて詳しく知りたい人 非線形が好きな人…


ずっと見てたら目が回っちゃうぞ!
・各種振動子
この記事はこんなヒトにオススメです 非線形振動子に興味がある人 Duffingとvan der Pol振動子の…

第III編 カオス
第12章 ストレンジアトラクター
・2重井戸のアナロジー
この記事はこんな人にオススメです 井戸型ポテンシャルに興味がある人 モデルやシミュレーションが好きな人 非線形…

今の所は以上です